肝は国語力養成です
こんにちは。アーガス個別指導会の本寺昭良です。本日はあいにくの雨天のため、大阪長居公園の長居運動場で予定しておりました、関西モデルロケットクラブのロケット打ち上げが中止になってしまいました。^^;17人の参加者の皆さん、また次回をお楽しみにね。
さて、本日より「スーパー飛び級」プロジェクトについての新しいブログをスタートさせていただきます。このプロジェクトは今までの私教育の在り方を根底から覆してしまう、素晴らしい学習トレーニング方法なのです。回を分けて少しずつご説明いたします。
スーパー飛び級の強みは小1から高3まで一貫した国語力養成システム教材が整っていることです。この国語を柱に学習を愉しんでいただくと自然に数学(算数)力・英語力やその他理科・社会の力も十分についてきます。児童英語を始める前に日本語の国語力養成を先に済ませておくと英語力もどんどん着いてきます。小1からこのプログラムを週3回(1回2h)くらいでスタートを切りますと、中学受験期に差し掛かってもほとんど受験勉強なしに入試に臨めるようになります。また、大阪の公立高校のトップレベル校の文理コースを目指される場合は小3には準備に取り掛かることを推奨いたします。遅くとも小5までには!
本日は第1回目のお話をさせていただきました。最後までお読みいただきありがとうございます!^^ 次回は「アーガス個別のスーパー飛び級とは?」についてお話しさせていただきます。お愉しみに!
0コメント